2020年02月26日

【 コンプラ全国行脚 】

IMG_2006.PNG
posted by 斎藤の工 at 08:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 上田監督 】



試写でも資料でもなく
劇場で受け取って下さった事が有り難い

当初の試写や資料から
本編が変わり出しているので
今は劇場にしか『COMPLY+-ANCE』はありません




image1.jpeg



posted by 斎藤の工 at 08:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月20日

【 勝手に映画秘宝 】




第131回
『いつくしみふかき』


未だに咀嚼しきれていないが
日韓の映画偏差値の差が露呈した昨今に
もの凄い可能性を秘めた邦画が誕生したかも知れない

この作品で描かれている様に
今もこの国の何処かの小さな半径(地域)による大きく伝統的な抑圧や軋轢が
進行形で行われているのではないだろうかと思わされた(おそらく行われている)

TVでは表現出来ないタブーやコンプライアンスを映画と言う表現で描く自由度が失われつつある中
大山晃一郎監督は
この骨太かつ繊細な題材を握りしめて
ど真ん中に豪速球を投げ入れた

主演の渡辺いっけいさんや遠山雄さんをはじめキャスティング
遠山郷の美しさや飯田弁も不気味にハマりまくっていてる

観ちゃいけない(観たい)真実がそこにあった気がした

現代邦画の本来の武器・長所が詰まった傑作

劇場で受け止めるべし





posted by 斎藤の工 at 19:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 COMPLY+-ANCE 】

IMG_4699.jpg

同時期公開作品の豊かな番宣活動を横目に
明日2/21に公開になる
映画『COMPLY+-ANCE』は
私の立場からの危機感 閉塞感を元に
最も衝動的かつ作為的にふざけた角度で
産出出来たかなり自主的な作品

知る由も無い方が多い作品


企業コンプライアンスから個人コンプライアンスへ

作りながらも当然世の中のコンプライアンスは進行形で動いていて
飯塚貴士監督 岩切一空監督 狐火さん GARIさん
それぞれ作品(言葉)と共に
劇場空間にて"今"最もアジャスト出来る作品になったと自負しております

愛しき「映画秘宝」の無き今(休刊ですが)
私なりの主戦場はココにあります

初日が全てではありませんが
明日からアップリンク吉祥寺 アップリンク渋谷にて
戦いが始まります
と気軽に気に留めて頂けたら幸いです
おそらく映画館史上初の試み(体感)上映も予定しています



齊藤 工
posted by 斎藤の工 at 15:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月13日

【 最終回 】

IMG_1751.jpg


早いもので 最終話

とても幸せな現場でした

"それ"は隠しきれず

映り込んでいるはず
posted by 斎藤の工 at 23:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 かく恋慕 】

IMG_1743.JPG


長編の概念が変わる程秀逸な49分の作品
無駄がなく豊潤な菱沼監督の世界は
これからの邦画のあるべき一つの雛形なのかも知れない
posted by 斎藤の工 at 02:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 GEEK BEEF BEAT 】



お父ちゃんあるある的
贅沢な狐火フルコース
物語と音楽の交点に心が躍る
"校内放送"に心臓を掴まれ
斬新で愛あるエンドロールに更にやられた





posted by 斎藤の工 at 01:56| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。