小学生の頃、イギリスのサマースクールに行くため初めて海外に出た。
ロンドンに向かう飛行機の中で衝撃を受けた。
世界地図に日本が無い‥
それはいつも見ていた日本がど真ん中の世界地図ではなく、ヨーロッパ中心の世界
地図だった。
やっと見つけた"Japan"の文字は地図の右下の端っこにあるちっちゃな島国だった。
自分はこんなAsiaの片隅で生きてきた人間なんだ‥
世界はこんなに広いのに‥
その時に自分は[世界標準]で生きようと決心した。
色々な国に行って、色々な文化に触れ、色々な人々に触れ、色々な事を吸収した
い。
"知る"事は"得る"事。
昔から机の上より、外で体感しながら肌で学んで来た自分には"外に出る"と言う方
法が一番だった。
それからモデルやバイトの稼ぎを資金に、最低年に一度は行った事の無い土地(国)に足を踏み入れる事を習慣付けた。
最近は仕事以外でなかなか海外に行けてないけど、意識だけは常に外に外に、って心掛けてい
る。
色々なモノを知るって、自分(自国)を知る事とイコールなんだよね。
国内のアンテナだけじゃなく、衛星アンテナを持っていたい。
だって俺、日本人の前に地球人だもの。
たくを